新しい命がこの世に誕生する時、お母さんは精一杯赤ちゃんがお腹の外に出てこれるようサポートします。
時にはお産に1日以上かかってしまう人もいるほど、お産は大変なことなのです。
そんな時お産がスムーズに行えるように、「陣痛促進剤」というものを使用することがあります。
これは人工的に陣痛を強めるための薬で、使用する場合は厳重なチェックのもとに使用されます。
本来なら赤ちゃんとお母さんの命を救うことにつながる陣痛促進剤で悲劇が起こりました…。
本来赤ちゃんと母親の命を救うためのものがなぜ…
生まれたばかりの我が子を愛おしく、優しい目で見つめている赤ちゃんのお母さん・川島美沙さん(29)は、そのわずか数時間後に生まれたばかりの赤ちゃんと過ごすこともできず、29歳という若さで帰らぬ人となってしまいました。
美沙さんは2017年8月に神奈川圏内の産婦人科で陣痛促進剤を使用して出産しましたが、その後多量出血で亡くなってしまったそうです。
美沙さんのご家族は「最初に抱っこしたかったはずなのに…」、「むこう(美沙さん)から”心臓止まっちゃっているけど、びっくりしないでね”と簡単な口調で言っていたのが今でも鮮明に残ってました。」と悲しみの言葉を口にされていました。
陣痛促進剤の使用が適切ではなかった?遺族側は病院を相手に損害賠償訴訟
美沙さんの遺族は陣痛促進剤の使用が適切ではなかった、かつ止血などの適切な処置が行われていなかったとして、4月3日に病院側に対して約1億4200万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
これに対して病院の調査報告者では美沙さんは「別の要員で死亡した」とされており、訴訟されたことに対して病院側は「状況が入ってきておらず、現時点でコメントは差し控えます」と回答しています。
陣痛促進剤とそのリスクとは?
今回問題視されている陣痛促進剤とは、子宮を動かして、陣痛を活発にさせるための薬。
病院の先生は「なるべく適正化させるという、安全なお薬ではあります」と話していますが、使用量によっては十分な注意が必要だといいます。
「(投与量が多くなり)陣痛が強くなりすぎると、今度は子宮が破裂する、子宮破裂といったリスクも出てきますので、そうならないように注意をしながら見ていきます」と話し、陣痛促進剤の使用量を誤ると子宮が破裂して出血する恐れ、リスクがあることも語っています。
できるだけ体や心の負担を減らして、元気な赤ちゃんを生むためにたくさんの人がサポートしてくれるお産ですが、まだまだ難しい課題も残っているようです。
多くの命が無事に生まれてこれるようになることを強く願っています。